2012年 09月 21日
9.21 豚ごぼう炒めとお稲荷さんのお弁当
おはようございます(*"ー"*)
今日はきっと帰宅が遅いのですが^^;;
やっと週末ですね!^^
なんだか今週は長く感じました。。。
今回は冷蔵庫の定番保存食、いなり用の油揚げを使いました。
これはいつもまとめて買って(5枚98円?)
半分に切って熱湯をさっとかけ、油抜きしてから味付け。
数枚づつラップして冷凍保存しているものです^^
イナリのほかに、キツネうどんや刻んでちらし寿司にも使えます^^
今日は中に入れるごはんを酢飯にせず、そのまま使いました。
なんとなく「和」な感じのお弁当(笑)

*MENU*
いなり
豚ごぼう炒め
アスパラ
ちくわ
ミニトマト

~豚とごぼうの炒めもの~
なんて事ないですが、美味しいんです^^
ごぼうをササガキにして、酢水に10分ほど漬けます。
その後、ごま油で先に少しごぼうを炒め、ごぼうがしんなりしたら豚肉を入れ、
豚肉に火が通ったら、顆粒だし、酒、醤油で味付け。
最後に、白ごまをたっぷり入れて出来上がり^^
気をつけないと、ごはんがすすみます(笑)
アスパラは、塩コショウしてレンチンです。

ごぼうは、包丁で皮をこそげ落としたりしますか?^^
私はごぼう独特の風味が好きなので
この時期は特に、皮を剥いたり、こそげ落としたりません^^
よ~~~~く洗ったら、そのまま使います^^
泥臭いようなごぼうの臭みや味が苦手な方は、
包丁の歯をごぼうに立てるようにして、こそげ落とすといいと思います^^
ランキングに参加中♪
更新がんばれよ~~と、2つクリックをして頂けると嬉しいです♪


遊びに来てくださって、ありがとうございました♪
