2013年 06月 26日
6.26 エビしんじょのお弁当とコロコロ丼の朝ごはん
おはようございます(*"ー"*)
新しく買ったお弁当箱。やっぱり買ったらすぐ使いたい(笑)
白木のわっぱ弁当箱は連投せずに、
洗ったら1日以上乾かす方がいいと書いてあったので、今日は丸型使用です^^
なぜか魚介弁当週間になりつつありますが^^;

*MENU*
十八穀米ごはん
エビと空豆のしんじょ風
鶏胸肉とカラフル野菜のコロコロ焼き
紅ダイコンのお漬物
今川焼型のカボチャ
ミニトマト

「エビと空豆のしんじょ風」の空豆。

月曜日に、お豆腐屋さんに行ってから寄ったいつもの八百屋さんで見つけたもの。
関東では今まで千葉産で、今回のは宮城産だそう。
「東京では空豆もラストかな~」
って言われました。意味もなくへぇ~~~って感心して何故か買っていた(笑)
本格的に夏野菜の時期が来るのかなぁ。
コロコロ焼きの鳥胸肉は、塩麹につけてあったもの。味付けはウェイパー。

野菜はインゲン・赤と黄色のピーマン
朝ごはん
コロコロ丼

十八穀米ごはんに三つ葉を入れた炒りタマゴをのせて、お弁当の残りのコロコロ焼きをのせただけ。
即席お味噌汁に、昨日の残りのお豆腐と長ねぎをプラス
あとはお弁当の残り。

そして。
明日はおうちでお仕事にしたんです^^
ちょっと資料を作らなければなんですが、それでも楽~~~♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
やることはいっぱいあるので朝起きますが、いつもより寝たいので(笑)更新はたぶんお昼ごろ^^
な~~~んにも考えてはいませんが(笑)
更新する気はありますので、良かったらまた遊びに来てくださいませ^^
ランキングに参加中♪
更新がんばれよ~~と、2つクリックをお願いします♪


遊びに来てくださって、ありがとうございました♪

エビと空豆のしんじょう風・・・いいね!私エビが大好物なんです♪♪
彩りもキレイで美味しそうだなぁ~!
yukaさんの人柄がお弁当に表れていますよ~~(^^)/
お仕事も丁寧に頑張っているのわかるわぁ~!
私も!本日は5時まで仕事に入ります・・・自宅で事務ですが(^^)/
まあるいお弁当箱も可愛いですね。
おかずも美味しそうです。
明日よかったですね。
たまにはゆっくり寝てください。
☆
コロコロ焼き、可愛いです^^
ムネ肉で、ヘルシーですね。
お弁当箱、丸いの…いいですね。
可愛らしさもアップ!
朝ごはんも!カラフルで好きです。
お味噌汁もついて、120点!
明日は、おウチでお仕事なんですね。
それはそれで、大変。
私は、家で仕事ができない派なので。
うらやましいです。
誤字まで、ほめていただき…ありがとうさん♪

私も、木製は手入れが・・・と今一つ手が出ません
(本当は、高いから笑)
でも、木っていいよねー。やっぱり優しい。
YUKAちゃんのエビしんじょ風?も、優しいおかずだね。
プリップリっていう感じ。コロコロ丼もカラフル♪
いっぱい食べて、夏に負けへんでね(道民です)
マネキュア・・美活に最高ね
使ってみましたか?^^
使いたくてしょうがないですよね笑
パン美味しそうだなぁと思っていたのですが、
和食の盛り付けも鮮やかでおいしそうです!
すごくおいしそう♡
YUKAさん こんにちは♪
丸わっぱも買ったんだね~
私も白木の丸わっぱが欲しいんだ^^
エビと空豆のしんじょ風 美味しそう。
優しい色合いのお弁当だね。
朝ご飯のコロコロ丼もいいな~
そのままお弁当にしてもいいな^^
>キャラ弁は苦手だけど、
型抜きくらいなら簡単ね~^^
今更だけど なんか楽しいわ。
手羽先の骨抜き、ほんときれいに抜けるの、楽しいよ。
☆

今日のお弁当 カラフルで美味しそうですねー
まんまるおにぎりも可愛いわん
かぼちゃ 今川焼形にしたの?
空豆のエビしんじょも良いねー
やっぱ お弁当って色味とか大事ですね
きれいだとめっちゃ食欲湧くもの~
綺麗に詰めれる人とキャラ弁できる人
尊敬しちゃうよ!
やはり丸形も良いわ。
キレイに詰まっていて文句無しって感じですね^^
今川焼型のカボチャって(笑)、
ナイスなネーミングはさすがです^^
実はですね、私も白木の曲げワッパを1つだけ持っています。
息子が作ったものなんですけどね、
憧れの柴田さんの所で体験WSで作ったの^^
私のミニミニおひつとして活躍しています♪
新しいお弁当箱第2段ですね!
丸い木のお弁当箱はとっても上品ですね^^
深さもあるのかな?
木はお手入れが難しいっていうけど、
毎日お弁当のYUKAちゃんは大事に大切に使っていくのでしょうね^^
エビとそら豆のしんじょ風美味しそう!
つまみながらビールを頂きたいです(●´艸`)
コロコロ丼もカラフルでカワイイ~♪
目でも楽しめますね^^
今日ももう少しかな?
お疲れ様~~(*´-`*)ノ
遊びに来てくださってありがとうございます(*´∇`*)
masarinさんもエビ好きですか!
私もなんです~~~(*´∇`*)
人柄が表れてますか?(///∇//)
いい感じに見えますか~~~私^m^じゃあ成功(笑)
お仕事はやっぱり相手がいますものね^^
どんなお仕事でもそうですが、誠実にってことだけは心がけて^
私は仕事好きみたいで(笑)ついつい夢中に^^;;
お仕事ご自宅でなんですね!
雨の日はいいなぁ(笑)
私も明日は自宅でお仕事です^^
また頑張りましょう♪
丸型ってなんだか和むんです(*´∇`*)
可愛いですよね♪
おかずも美味しそうに出来てますか?
そう言って頂けて嬉しいです(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
明日、良かったです(*´∇`*)
やっとです(笑)
そうですね~~いつもより寝坊しようと思います( ´艸`)
コロコロ、可愛いですよね^m^
胸肉は塩麹で柔らかくなるので、値段も脂肪も減るし~~(*≧m≦*)ププッ
丸いお弁当箱は、手持ちと併せて入れ子にもなるので^^
幅は取るのですが、可愛くて~~~♪
あさごはん♪
実はP子さんの真似っこなんです^m^
どれが?っていうか、イメージ(笑)
お味噌汁は久々です(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
たまにはいいですね~~朝の味噌汁♪
120%!!やったヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
P子さんはおうちでお仕事苦手ですか。
わかった!
おうちにいると、色々やりたくなって進まないのでは?^^
主婦の鏡です!^^だからだなぁ~(*´∇`*)
あは(≧▽≦)
待っていてくださってありがとうございます!(*´∇`*)
木製のお手入れ、すっごくわかります!
今は買ったばかりなので守ってますが(笑)
面倒にならないかまだまだ不安。
私の経過を見て判断してくださいませ~~
あ、塗りのわっぱなら大丈夫ですよね~^^
あまり気にしない(笑)
残念ながら、私のは物凄く安いやつで^^;
本当は柴田さんところのが欲しいのですがまだ無理~~
使い勝手が悪かったら泣くに泣けないので(笑)
エビしんじょはおいしいですよ~~
ぷりっぷり♪
THE・エビって感じです^^
マニキュア^^使ってみましたよ~~♪
やっぱり新しいのは使いやすいし、気分もいいです(≧▽≦)
新しいお弁当箱。
そうなんです!
使ってみたくて仕方なかった(≧▽≦)
わぁ~~和食も合格点を頂けましたか!
嬉しいです(*´∇`*)
ビタミンカラーはみるだけでも元気になれますよね^^
丸司馬さんのお弁当もとても美味しそうでした!^^
学校との両立でお弁当作り、大変でしょうけど素敵です^^
私も学生時代から作っていたので、凄く親近感が^m^
あ、まるしばさんからしたら、おばさんですが^^;
いや、せめてお姉さんで通そう(笑)
丸型も買ってしまいました
白木の丸型、manaさんも欲しいっておっしゃってましたよね^^
私はmanaさんの持っている小判型とも迷ったのですが
絶対丸が欲しくなると思って^^
優し色味になってますか?^^
エビのおかげですね( ´艸`)
あ、コロコロ丼弁当!
そうですね(*´∇`*)
型抜き~~凄く可愛いです!私でもそれぐらいなら出来そう♪
キャラ弁は子供弁当な気がして、ちょっと抵抗が^^;
ピックや型抜きならとりいれられますよね^^
美味しそうっていって頂けて嬉しいです(*´∇`*)
ビタミンカラーが揃う時期ですよね!^^
夏野菜バンザ~~イヾ(*ΦωΦ)ノ
カボチャは今川焼き風に平たく(笑)
ま、潰しただけとも言いますが(笑)
まんまるおむすびは、なんか可愛く見えるでしょう?
それが狙いです!( =①ω①=)フフフ
それだけが(笑)
お弁当って色が大事ですよね~~(*´∇`*)
色が綺麗だとワクワクするし、
色んな色があるってことは、
色んなものを入れているって目安にもなるので(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
taneちゃんのお弁当は、いつも彩りが綺麗で美味しそうです(*´∇`*)
私もキャラ弁はすごいって思います!
大人が真似しても違和感ないキャラ弁、誰か教えてくれませんかね~~
はい!さっそく丸型(笑)
買ったものはすぐ使ってみるという(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
綺麗に詰められてますか!
み―さんに褒めて頂けて、天に昇ります~~~
今川焼型(笑)
本当は小麦粉でピカタみたいにして
きんつば風に仕上げようと思ったのですが、時間が(笑)
しかもラップ包みを潰しただけという~~
――って、えぇ!!!ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
あの柴田さんで体験?!
しかも息子さんの手作りとはっ! Σ(・ω・ノ)ノ!
良い息子さんですね~~♪素敵なプレゼント土産。
さすがみ―さんの息子さんです(*´∇`*)
はい^^第二弾♪(*´∇`*)
早速お披露目です~~小出しにとか出来ません(笑)
丸型はとても品が良いですよね^^
しかも可愛く見えるんですね^m^
深さもあります。
今早速計ってみたら、内側の高さで4.5センチありました。
木のお弁当箱、手入れが面倒っていいますよね。
やっぱりどうしても、プラのお弁当箱のようには持たないと思います。
出来る限り丁寧に使ってみますね(*´∇`*)
あ、えびしんじょ。おつまみにいいかも♪
コロコロ丼は簡単で美味しいです♪
ビタミンカラーは元気が出ますね^^
ちゃたろー母さんも明日もお仕事ですよね^^
ゆっくり休んで明日も頑張りましょう♪