2014年 01月 10日
1.10 そぼろ稲荷のお弁当






色味もいいと思いますよ、キュートなお弁当だと思います^^
でも、マットもかわいいから、両方見られて読者的にはラッキーかも。
鏡開き、我が家は全員楽しみなんです。
お餅LOVE♡
おぜんぜいは全員お代わりするだろうから、お餅も買い足しておこうかな、なんてちょっと思っています(笑)。
今日は息子とデート^^
寒いけど楽しんできます♪
おいなりさんいいですね。
私もまた作りたくなってきました。
ブログのご紹介、ありがとうございます。
とっても嬉しいです。
鏡開き、関東と関西では違うのですね。
知りませんでした。
まだお餅余ってます(笑)
☆

ラブリーなお弁当ですね〜
お稲荷さんと唐揚げ…。いいお弁当ですね!
華やかなハムもいい感じですよ♪
食べにくい?大きなお口で、バグっと…笑
私は、いい歳のおばちゃんなのに…
風習とか知らない事ばかりよ〜
YUKAさんのように、お勉強も好きならいいのでしょうけどね…
無病息災祈願…大事な事ですね。
お供え餅もしっかり、食べます〜
今日も寒い朝になったね!
ランチマット2つ使いが雪のイメージで
寒い今日にぴったりです!
明日は鏡開き、小豆の缶詰め買ってきました!
うちはぜんざいかな~♪
鏡餅はパック入りの小さいのなの!
固いし、手で割れるかな・・・
yukaさん こんにちは♪
すてきなお弁当ですね~^^
女子弁って感じです(^^)
暖かいスープ付きだと冬のおいなりさんも良いですね。
大好きなお稲荷さんだけど
なかなか作る機会がないな~ 無性に食べたくなりました^^
>丼弁当って 結構良いですよね^^
簡単だし 美味しいし(^^)
北九州から帰ってきた上司が 寒い寒いって^^;
意外にも沖縄人の私よりも寒がってます(^^;)
向こうの方が寒いはずなのに・・・・
沖縄は海風が寒いんですって。
☆
品数不足なんて全然感じさせないお弁当~今日もとっても
美味しそう♪
へ~関東と関西では違うんですね。
そうそう、我が家はまだですね。今日はえべっさんです(*´▽`*)
リンク先も読みました。なるほど~だから鏡開きというんですね。
勉強になります~我が家は年末にお義母さんが作ってくれた鏡餅。どうやって食べようかな~(*^^*)
ぴよ子さんも美味しそうなの作られていましたね♪
ちょっぴりお久しぶりです
七草粥もアップ出来ないまま、なかなかゆっくりおじゃま出来ず、やっと遊びに来ました~♪
お~ やっぱり毎日更新してある~!
スゴ~イ!で、相変わらず、どれも美味しそうです~
そぼろって優しいお味で大好きです。
二日ほど濃いお味が続いたので今夜はそぼろにしようかな・・・
お餅ね~ うちは私が食べるものですから足りなくなる事はあっても余る事はないのです(^^ゞ
明日は鏡開きですね♪
小豆を洗って水に漬けて準備OKで~す^m^
全国的に冷え込みが厳しいようですね。
yukaさんもどうぞ気をつけてお過ごしくださ~い✿
↑ 北九州って響灘に面してるからか風がとっても冷たいんですよ~
私も昨日は北九州でした♪
今日の稲荷弁当もすごく可愛いね~♩ 美味しそうで~!
何でも、お上手に出来て羨ましいですよ(^^♪
ふふふ・・ランチマットで色補強ですか!?可愛い~(^_^)/
関西でも明日が鏡開きだと思いますが・・
会社でも、お善哉を炊くのはこの日だし・・
私も、明日はおぜんざいを作ろうと思っています♪
大好きなので・・♥

ここに来ていなかったら 全く忘れている所でしたよ
ありがとうさん(^^)
朝にお餅をきなこで頂こうと思います
そうそう 女は中身もそうですが
見た目も大事ね
色味をランチョンマットで死守するあたり
乙女の境地です~素敵
私も・・・今年は両方磨いていきます
↑
あくまで希望よ(汗) もちろんやれる範囲(笑)
私は個人的に肉じゃがよりお稲荷さんが男心と胃袋をガッツリ掴むと思います(笑)それくらいお稲荷さん好きです。
お稲荷さんのお弁当可愛いです^^
食べずらいかもしれないけど、
ボリュームありそうで、お腹いっぱいになりそう^^
たくさん食べてお仕事ガンバです♪
・・・・ってもう帰ってきたですよね・・・_| ̄|○
週末はお休みかな?
連休だし、ゆっくり休んで楽しい休日をね~~~(*´-`*)ノ
今日もお疲れ様^^
今日も美味しそうお弁当‼︎
この前教えてもらった雪の結晶のコースター⁇早速ニトリに買おうと思っていったのですが、もうありませんでしたT^T
あーやっぱり可愛い♡
違う素材のランチョンマットの組み合わせバッチしです^_−☆
鏡開き。
我が家は小豆から炊くおぜんざいですかね^ ^
七草粥は娘達に草はいやっ!と完全拒否されたので。。。
おぜんざいは喜んでくれるので^^;